

海岸からすぐ近くに弁天島と鳥居が見えますが、干潮時には浜辺から島に渡れる道が現れます。それと、毎年7/27には「恋路の火祭り」が開催されています。キリコと花火が勇壮で美しい火の祭りです。
恋路海岸はその名前と縁結びとして多くのカップルが訪れています

3年前までJR能登線の「恋路駅」があったんですが、今は廃線となってしまいましたが駅舎とホームは残されています。当時、松波駅で購入できた「恋路」の切符は人気を集めていました。チョット残念ですねぇ。
恋路海岸の名前はある悲恋伝承から付いたものです。海岸のモニュメントの側に建つ説明板に書かれています。
約700年の昔、助三郎と鍋乃は、人目を忍んでこの浜で逢瀬を重ねていた。暗い夜、鍋乃のともす灯は助三郎の唯一の目標であり、愛する二人を結ぶ希望の灯でもあった。
鍋乃に想いを寄せるもう1人の男・源次は二人の仲をねたみ、灯を崖のはずれに移してだまし、助三郎は深い海から帰らぬ人となり、鍋乃も源次の求愛を退け、海に身を投げ、助三郎のあとを追った。
この悲しい恋の物語を秘めた浜は、いつの頃からか「恋路」と呼ばれるようになったと伝えている。(説明板から)
助三郎は狼煙の漁師、鍋乃は地元恋路の女だったそうです。つまり、助三郎は真夜中の海を禄剛崎から鍋乃が島に点す炎を目標にして逢引に来ていたんです。それを、源次という男がだまして助三郎を葬って、鍋乃を自分のものにしようとしたんです。でも鍋乃は拒否して後追い自殺してしまったというものです。
こんな悲恋伝承を読むと、あれれと思う人がいると思うんですが、これで縁結びって

実はこの伝承には続きがありまして、横恋慕した源次は鍋乃に死なれて後悔し仏門に入ったそうです。2人の供養のため漂白の旅を続け、その後地元に戻って観音堂を作って住みついたそうです。
そして仏事の傍ら、恋に悩む男女の縁結びや仲立ちをしてあげたそうです。
これが縁結びと恋路の本当の由来の伝承なんですよ

ですから、恋路に来たカップルは海岸から少し離れた高台の観音堂に行くのがね、本当の縁結びになるんです

恋路に訪れた際は是非、観音堂に行ってみてください。チョット暗い木立の中だけど、二人なら。。。


恋路から海岸伝いに



その入口にあるのが「のと海洋ふれあいセンター」
ここは海の自然保護センターです。館内では立体映像のシアターや能登の海生物を紹介しています。


遊歩道も整備されているので、海岸でのんびり出来る場所です。
側の海は波面が静かなので、スノーケリングやダイビングのメッカにもなっています。7.8月にはスノーケリングの体験会や教室を開催しています。
ここから、海底を見られる遊覧船も出ているので、お奨めの場所かも。
ここで、時間は17:00



話は余談ですが、もし能登を観光する時は、僕のように西から東へ右回りに走ると良いですよ。ずっと車の左手に海が見ることができますから、反対周りだと助手席の人は山ばかり観る羽目になりますからご注意を

帰り道、かほく市に戻った頃には外も暗くなりまして、おなかもぺこぺこ

そこで、ご飯を食べて帰ろうということで、寄り道を



入ったのは「レストラン まつや」
去年の日記で「とり野菜味噌」のことを書いたのですが我が家では鍋と言えば、ここの味噌を使って鍋にしています。8月頭で少々夏ばて気味の我が家族、暑い時には暑いものを食べようということで今回はここにしたのです


まずは、3人前の鍋を頼みまして。。。



金属鍋というのも久しぶりですねぇ。。。 お腹へってたから、あっという間にご馳走様



これまた、あっという間に平らげまして


もう。。。おなかが。。。ぽんぽこりん。。。ご馳走様でした



これだけ食べておいてちょっとした結論

あと、店員教育も。。。 お忘れなく。。。

食べてるときは良かったけど、レジでの対応がね。。。お客が後ろ向くまで見送るのが普通でしょ。店員が先に後ろ向いてお尻を見せるなんて


せっかく、お店が新しくなったのに、人の質が落ちたら駄目ですね。
いけない


火照った体は、車内でこれ食べて冷やしておりました。
日記日 2008.08.09
恋路海岸
のと海洋ふれあいセンター
レストラン まつや
【新発売】まつや とり野菜みそ 食べ比べセット 【メール便のみ送料無料】【代引きは通常運賃】【SS10P02dec12】
北陸うまいもん屋
ケースまとめ買いはこちら 商品詳細内容まつやとり野菜みそ200g×1袋まつやとり野菜みそトマト170

楽天市場 by

北陸うまいもん屋
ケースまとめ買いはこちら 商品詳細内容まつやとり野菜みそ200g×1袋まつやとり野菜みそトマト170

楽天市場 by

この記事へのコメント
がにちゃん
つとつと
佐渡情話などは恋路海岸と男女は逆ですが、全く一緒な展開です。
ただ、恋路の方が後述の伝承があってご利益があるかも^^;