砺波のチューリップ フラワーロード ~ 四季彩館
久しぶりに家族3人でドライブに行ってきました
ほんとは桜を見るつもりだったんですが、週頭からの冷たい風雨でソメイヨシノは散ってしまって、すっかり葉桜になってしまいました。
実は能登鹿島の駅に行きたかったんですが、急遽予定変更で富山県の砺波まで行くことにしました。じつはこれの花見をするつもりだったのですよ

チューリップといえば、富山・新潟が一大生産地で両県の県花がチューリップです。富山県の中でも砺波・高岡地区はチューリップの生産の中心。新潟もそうですがこの地区も豪雪地帯として有名です。
そんな風土がチューリップの生産に向いているそうです。
4月半ば過ぎには、畑地にチューリップの花が絨毯のように美しい風景を見せてくれます。そんな砺波の象徴とも云えるチューリップを纏めて見られるのが「チューリップ公園」と「四季彩館」です。
チューリップ公園では毎年、500種100万本のチューリップが咲く「チューリップフェア」が開催されています。色とりどりの花といろんな形の花が公園に花の絨毯と芸術を織り成します。
今年(H25)は4/23~5/6の期間に開催されます。真ん中の塔に登って、公園内を見下ろすと素晴しいですよ。
以前までは開催前の公園は入場自由だったんですよ。ところが着いてみると、公園にはバリケードが立てられていて入場禁止
いつの…






最近のコメント
「金沢城 河北門 菱櫓」- by つとつと (04/11)
「金沢城 河北門 菱櫓」- by つとつと (04/11)
「卯辰山三社」- by つとつと (04/11)
「金沢城 河北門 菱櫓」- by ミクミティ (04/11)
「金沢城 河北門 菱櫓」- by ゆらり人 (04/11)